重複保険のチェックポインとは?@
重複している保険、主として特約のチェックポインとは、
次のようなところになります。
<生命保険>
■傷害特約
・傷害保険に加入していて、定期保険や終身保険に傷害特約や特定損傷特約が付いている場合...など
■入院特約
・定期保険や終身保険の特約で加入していて、医療保険にも加入しているというような場合
・個人年金保険にも入院特約が付いている場合...など
重複保険のチェックポインとは?A
<損害保険>
■弁護士費用特約
・事故の被害にあった場合に、加害者に対しての損害賠償請求を弁護士に依頼してかかった費用を補償する特約です。
・主として自動車保険や傷害保険に付いており、家族全員が補償の対象であることから、一家に1つで十分といえます。
■個人賠償責任補償特約
・日常生活において他人に損害を与えた場合の賠償責任を補償する特約です。
・主として傷害保険や火災保険に付いており、家族全員が補償の対象であることから、一家に1つで十分といえます。
リスク対策で一番大事なことは?
リスク対策において、
保険と緊急予備資金のバランスを考えることは、
最も重要なことといっても過言ではありません。
リスク対策というと保険が思い浮かびますが、
保険がすべてではありません。
というのは、日頃の予防策から
手元現金である緊急予備資金の準備もリスク対策だからです。
なので、現在加入している保険の内容を見て、
保険に頼るべきものかどうか、
頼るのであればどれくらいの金額が適当かなど、
まずは自分なりの目安を出してみることが重要です。
次のようなポイントを考え方に取り入れると、
現在加入している保険について、
必要なものと不要なものが明らかになりますし、
必要であるならどれくらい必要なのかもはっきりしてきます。
■保険で準備すること
■緊急予備資金で準備すること
■予防で対処すべきこと
なお、保険の見直しというと、
一般的には、保険料を減らそうとか、
より適切な内容の保険に切り替えようというケースが多いようですが、
上手な見直しをするためには、
リスク対策の方法は保険以外にもあるという視点で見ていくことも重要といえます。