火災保険の告知義務とは?@
火災保険契約では、保険の対象(物件)について
次のような告知義務があります。
■所在地と所有者
■構造、用途
■床面積
■他の火災保険契約の有無
火災保険の告知義務とは?A
ちなみに、家財保険の場合にも、
家財が収容されている建物の構造や用途、
床面積の告知義務があります。
また、契約期間中に次のようなことがあった場合には、
その旨を保険会社への報告しなければなりません。
■引越し等で保険の対象を移転させた場合
■建物の構造・用途の変更
■譲渡があった場合
他の火災保険にも加入している場合の注意点は?
他の火災保険に加入している場合には、
合計保険金額が時価を超えないように設定してください。
これは、時価を超えた保険金額というのは補償されませんので、
保険料が無駄になってしまうからです。
ちなみに、
2社以上の保険に加入している場合の支払保険金額は、
他の契約がなかったと仮定した支払責任額から算出しますが、
時価を超える保険金は支給されないことになります。