固定金利型の特徴は?@
住宅ローン金利には、
固定金利型と変動金利型の
2つの金利タイプがあります。
固定金利型には、
以下のようなものがあります。
固定金利型の特徴は?A
■フラット35
フラット35では、
住宅ローンを組んだときに決定した金利が
返済終了まで変わりません。
■固定金利選択型
固定金利選択型は
銀行などで取り扱っているものですが、
一定期間のみ固定金利を選択することが可能です。
固定金利選択型の期間は
金融機関によって異なるのですが、
標準的には3年、5年、10年となっていて、
長期になるほど金利は高めに設定されています。
変動金利型の特徴は?
変動金利型というのは、
金融情勢の変化に伴って
返済中に金利の見直しが行われ、
5年ごとに返済額が変わるタイプです。
変動金利型の特徴としては、以下のようなものがあります。
■固定金利選択型との選択
金利上昇リスクを避けるため、民間金融機関の多くで
変動金利型が採用されていますが、
一般的には、
変動金利型と固定金利選択型の
どちらかを選ぶということになっています。
■返済計画の立てにくさ
変動金利型の場合は、
返済額が5年ごとに増減するので
返済額が立てにくいというデメリットがあります。
■上限金利付き変動金利型
あらかじめ上限の金利を定めておいて、
それを超えた金利は適用しないという
「上限金利付き」の変動金利型もあります。
■金利優遇キャンペーン
給与振込口座の指定などを条件として、
銀行などでは金利を
一定期間優遇するキャンペーンも行っています。